この町は、オーストリアとチェコが目とマツゲの先ほど近いところに在る。
ココでは是非のんびりしてほしいものである。なんと、ドナウ、イン、イルツと
3つの川に挟まれているのである!!!!しかも、全ての川の色が違うのだからびっくりだ。
綺麗な町である。川の3つ在る風景だけでも充分だが、ココの中くらいの教会には、なんと、
世界一大きなパイプオルガンが在る。私は音を聞けなかったが、是非ここに来たら聞いて欲しい。
綺麗だ!!!ッと感じるわけではなかろうが、なんか、安心できるのんびり落ち着ける町だ。木曜日にい
るといいだろう。オルガンの演奏が聞けるかも。
私の1番好きな季節は「秋」だが、それは日本でである。ドイツでは、春先か冬が好きである。 春先はほんの一瞬だけが好き。ブナやカシの木の新芽の美しい事!!!!すごくいい。 冬は、1番いい。列車からの景色が遠くまで見える。夏は、花々が綺麗でそりゃー 最高だが、私、心に染みる景色、木の幹等が好きであり、しかも、夏は、視界が 緑で閉ざされ、遠くまで見えない(列車から)。もちろん、緑も大好きだが, 葉を落とし、ジット考え込んでいる木のシルエットも大好きなのである。
↑=ドイツ旅に戻る人・バート シャンダウに戻る人=↓