"夕焼け"に男独り感動す。’94夏
Bad Schandau バート シャンダウ          バート シャンダウ


"天国か?"’94夏

ココはドレスデンの南、ドイツでの最終駅。(グリマーとテンマが出逢い逃げた所)。
この先には、もっと秘境があるというがビザがいる。『ザクセンのスイス』と呼ばれる
ドイツ国立公園である。ココの奥には、手すりも無く落ちたい放題であり、爽快である
大自然の中で歩きだくる。清々しいし、病み付きになる。靴は、運動靴で充分だが、
人の通ってない場所や、崖を探索したいのなら、ブーツか、くるぶしの隠れる靴にしたい。


"駅を降りると嫌がおうにも船に乗らなきゃ町にいけない"’94夏


"電車もいいが、値段の可愛くない遊覧船からの景色もかなりいい。"’94夏


右は"町の中心かつシンボルの塔"’94夏


ユースに行くには嫌でもこの"レトロなエレベーター"に乗らなあかん。’94夏


エレベータ上からの"町の全貌"’94夏


が"ユースだ!"奄ェ”独り部屋”’94夏


"霧がかりの怪しくいい雰囲気の早朝"’94夏


"ユースからちょっと歩くと岩だらけ"’94夏


"200mの絶壁の中を歩く事も出来るが、そんな馬鹿は俺だけ?"’94夏


"岩をくりぬいてある。ここはまだ、中年向けの道"’94夏


こういう景色に"生きがいを感じる"素晴らしい静けさと魑魅魍魎’94夏


"ご老人でもココまでは余裕である。ココは手すりがあるから最惡だ"’94夏


"旅マゾ"だから、こんなトコ観るとワクワクする。一歩天国に近くなる。’94夏


これが噂の"アッフェン・シュタイン《猿岩》”だ!!行くぞー!’94夏


暑い日もサスガハ避暑地"苔むしる道"は涼しい。’94夏



"私の横は絶壁、200m飛べちゃう!"どこもかしこもガケップチ。わが人生みたい
糞重いブーツを持ってきて良かった。良い味でとるっしょ?’94夏


"可愛かった"’94夏


"力士級の人は通れない"こういうのは童心に帰って嬉しい。’94夏


"大台ケ原の奥にも似た感じだが、結構岩だらけ崖だらけ。
彼らは、旧東のとある町から来たと言う。途中まで一緒に歩いた。
なんと、このグループとオジサンと、後4人しか人間を観ていない。(11時間で)"’94夏


""’94夏


霧がかぶるとすごい良い雰囲気になる。この画像ぢゃ解からんが。

""’94夏


"ビールを三本(1.5L)持ってきたが足を踏み外すと相当ヤバイので
彼らと一緒に飲んだ。彼らは俺にリンゴをくれた。甘酸っぱかった。"’94夏


"ほんま崖大好き。炎竄フ中"’94夏


"ここはもう、車道の近く、どうもバスもあるらしい?ココでは飲食できる(金はいる)"’94夏


"ワクワクする。素晴らしい!!どこまで続くねんって突っ込んでまうのは関西人"
『はしご』である。’94夏


"彼、彼女とはココでお別れ。楽しいひと時であった。"’94夏


"この世か?うそ臭いほど綺麗すぎた。夕方でなかったら昼ねしたかった。"’94夏


"ほんま幻想的やってんよ。"’94夏


"疲れきってユースに近くにあるベンチにたどり着くと、この景色!この夕焼け
これを見るだけでも価値があるのでは?!?天国ぢゃ。"’94夏


次の日も"自然と共に岩や崖を堪能する。"’94夏


"この日は一日中幻想的。そう、ガスってたし小雨ってた。"’94夏


どーよ?この道!!"カッコエエしおっとこまえやわ。"綺麗すぎ。’94夏



"最高であった。"’94夏

ココまでとは言わないが、この前の駅には老人でも大丈夫な秘境がある。
岩上に立つ城や、”バスタイ”と言われる秘境の中の橋がある。必見だ!!

こちらをクリック

↑=ドイツ旅に戻る人・ミッテンバルトに戻る人=↓

こっちをクリック

パッサウへ行く人

トップページへ戻る