Heidelberg ハイデルベルク

"飛び込む私’95夏クリックして下さい

’95の夢の1ヶ月ハイデルベルク語学学校(大学主催)の写真を
観る方はこちらをクリックするか1番下の
写真をクリックぢ。(11Fotos)

夜の城からの風景は必見である(このページの下の方にあります。)


私が'95に2度飛び降りた”アルテブリュッケ” '96冬

1994夏、1995夏(1ヶ月間ハイデルベルクの夏季語学学校へ)、1996冬、1997クリスマス期間、、 っとたまに立ち寄る事の多い町です。さすがに綺麗だが、メイン通りなどは観光客だらけで面白くない。動物園もあるがショボイ。やはりここは、観光客から離れて歩こう。 城はやはり夜が最高!!夜は無料で入り込むことが出来、最高に幻想的な世界を静けさと星と 共にゆったりした時間を過ごせる事でしょう。夜の城は一番のお勧めです。


この夏は暑くネッカー川で泳いだ(かなり汚いのでご注意)”ネッカー川川辺” '94夏
夏時間があるのならこの芝でヒューマンウォッチングをして、川の流れと共にのんびり過ごすと最高ですよ。


川岸には、"無料シャワー"がついてます。(もちろん水だけ)'94natsu.


川には,雁,白鳥,アヒル,鴨が泳いでます。私,一緒に泳いでました。"前方にハイデルベルク城"'94夏


”遊覧船”も泳ぎます(冬は無い)。’94 im Sommer


”冬の風景”は少しもの悲しくて好き。’96冬


"Schloss Heiderberg im Winter'96"


城内の"広場" 観光客が少ないときはのんびりと本でも読むと最高です '95夏


”壊れたままの城内”は趣があり良い。’94夏


ドイツの城内には”理解しがたい物・像”が少なからず在る。’94夏


”城から観たアルテブリュッケ”景色はいいが観光客は避けたい。やはり夜でしょう。’95夏


”城から観た教会”。’95夏


”城から観た夜景” ビだ!90%観光客はいない。ライトアップの光で城内はファンタスティーシュッ’95夏


”下界から城を観る”お勧めスポットだ。。’96冬


”夜のハイデルベルク城”城の敷地内から撮りました。お勧めポイント!ココは灯が無くイチャツイテル奴もいる。’96冬


”城内から中央どうりを”金のかからない夜のウインドウショッピングは最高である!’95 im Winter


”賑やかなメイン道路≪ハウプトシュトラッセ≫”’95夏


”メインストリート≪Hauptstrasse≫”観光客だらけ。その分1つ道をズレテ歩くと人が減る。できれば、川辺をゆっくり歩きたいところである。1本上の道には学生ご用達の本屋や安スーパー”ペニーマルクト”やセカンドショップが在り結構掘り出し物の多い店が多い。マルクト広場の近くにも大きな古本屋があり絵本なども手に入るが定休日不確定、、、。’94冬


”ハイデルベルク大学の学生寮の部屋(町まで歩いて15分)”。’95夏


”寮の近くの墓地”墓地は緑が沢山で、日本の墓地とは違い散歩に良い環境である。’95夏


”ユースホステルの中の休憩所”は当時全くドイツ語が話せなかった私でさえ仄々と各国の人
と過ごせる良い環境である。mochiron英語も全く話せない!!。’94夏


”私のバックパック”に憑いているブーツ、、、夏には熱く重かったが、山歩き深森歩きには威力を発揮した。’94夏

”ハイデルベルク大学の学生食堂中庭”やはり食事は外が良い!'95夏
'95夏の1ヵ月語学学校の様子を覗く方は上の写真をクリックしてください。(11Fotos)

こちらをクリック

↑=ドイツ旅に戻る人・ドイツに戻る人=↓

こっちをクリック

ヴュルツブルクへ行く人

トップページへ戻る